お知らせ
8月のシンガポール訪問
(2023.08.25更新)
林田です。8月3日から16日までの2週間、Singapore General Hospitalを訪問し、現地スタッフと交流をしてきました。
2000床のシンガポール最大の国立病院で、シン… ▼続きを読む
【4月ポリクリ】
(2023.07.19更新)
更新がご無沙汰となっております。
6年生さんをはじめとして、形成外科をまわった学生さんはこちらの記事をみてくださっているそうですね。
さて、かなり時間が経ちましたが4月にも二人の学生さんがまわって… ▼続きを読む
忙しい日々
(2023.06.23更新)
慌ただしい日々が続きます。地域の大学病院形成外科として、すべての形成外科疾患に携わっています。
忙しいながらも、切断指の再接合術、頭頚部再建、口唇裂、眼瞼下垂、腋臭症などいろいろな疾患の最先端の治療… ▼続きを読む
【2月ポリクリと3月ポリクリ】
(2023.04.02更新)
久しぶりの更新です。
2月と3月にも、6年生が回ってきてくれました。
2月はSくんとAさん。
Sくんは実習に慣れてくると率先してオペ室での患者さんの移乗を手伝ったり、回診時の包交… ▼続きを読む
【1月ポリクリ実習】
(2023.02.07更新)
2023年度のポリクリ実習が始まりました。
1月は新6年生のN君とTさんがまわってきてくれました。
今月はリンパ管静脈吻合術や血管吻合を伴う再建術など、形成外科らしい手術が盛り… ▼続きを読む
中国地方で初めて難治性皮膚潰瘍に対するPRP療法を開始しました
(2023.01.21更新)
★中国地方で初めて難治性皮膚潰瘍に対するPRP療法を開始しました。
形成外科では、外傷や慢性潰瘍となった創傷の治療を行っています。近年は創傷を治すための薬剤や器具等の発達がめざましく、キズあとをより… ▼続きを読む
須田翔太先生が第81回中国四国形成外科学会で若手優秀演題を受賞しました
(2022.10.07更新)
9月4日に行われた第81回中国四国形成外科学会学術集会で須田翔太先生が若手優秀演題賞を受賞しました。
演題は「形態と機能を両立する陰嚢再建」でした。
以下須田先生のコメント
「この度は大変栄誉あ… ▼続きを読む
中国四国形成外科学会が無事に終了しました
(2022.09.19更新)
9月4日に第81回中四国形成外科学会を開催しました。160名の先生方に参加いただき、ウェブ開催を滞りなく終了できました。参加いただいた先生方、協賛いただいた関係者の皆様、心から感謝します。
今回は、… ▼続きを読む
【7月ポリクリ実習】
(2022.08.12更新)
皆さんこんにちは!
8月に入り暑い日が続いていますね。
さて、先月7月にも6年生2人がポリクリ実習で形成外科を回ってくれました。
左がYさん、右がOくんです。
お二人とも形成外科の手技を… ▼続きを読む
【6月ポリクリ実習】
(2022.07.04更新)
皆さんこんにちは。
だんだん蒸し暑い日が続くようになってきましたね。熱中症も起きやすい季節になってきましたので、水分摂取を怠らないようにしたいですね。
さて6月も6年生さんが2人実… ▼続きを読む