連絡先
形成外科外来 0853-20-2382
形成外科教官室 0853-88-3072
メール kenji@med.shimane-u.ac.jp
お問い合わせに関するお願い
診療内容、患者様個々の症状に関するご質問等は「 診療行為 」とみなされるため、お電話やメールではお答えできかねます。あらかじめご了承ください。
お知らせ
- 第81回中国・四国形成外科学会 [2022.04.20更新]
-
2022年9月4日(日)に当科が第81回中国・四国形成外科学会https://www.jsprs-cs81.net/をWEB開催します。例年、多数の参加者があり、活発な議論が繰り広げられます。近日中に演題募集の案内を行うので、ぜひ演題登録・学会参加をご検討ください。
- 手術室で行った手術件数(2021年) [2022.03.26更新]
-
形成外科手術件数(外来処置室や救急外来で行った処置は含みません)
入院手術 全身麻酔 177 件
腰麻・伝達麻酔 25 件
局所麻酔 194 件 (合計 396 件)
外来手術 全身麻酔 0 件
腰麻・伝達麻酔 2 件
局所麻酔 21 件 (合計23件)計419件
当院で行っている治療
形成外科一般
詳細は「当院の特徴」のページをご覧ください。
交通案内
〒693-8501
島根県出雲市塩冶町89-1
大きい地図はこちら
診療時間
曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|
9時から12時 | 初診、再診 | 初診、再診 | 再診 初診は入院患者のみ |
緊急の患者さんやご相談は、外来や救急部にいつでもお電話ください。
休診日:土日
スタッフ紹介
診療科長 准教授
林田 健志 ハヤシダ ケンジ Hayashida Kenji
2002年 島根医科大学卒業
専門領域:再建外科、創傷、まぶたの疾患
趣味:5歳の末娘と公園でかくれんぼ、ゴルフ(平均スコア85)
助教
山川 翔 ヤマカワ ショウ Yamakawa Sho
2012年 島根大学医学部卒業
専門領域:顔面外傷、顔の骨折、足潰瘍
趣味:亀、筋トレ、犬の散歩
医員
須田 翔太 スダ ショウタ Suda Shota
2020年 島根大学医学部卒業
専門領域:手の外傷、四肢の再建、電気工学
趣味:ロードバイク(週に1回の出雲市周回)
紹介先・提携病院
当科は、下記医療機関と緊密な診療連携を結んでいますので、美容形成のご相談や外来治療の継続が必要な際には、適切なタイミングでのご紹介が可能です。
- 松江市 梶クリニックhttps://www.kaji-cl.com/
- 出雲市 草竹クリニックhttps://kusatake.com/